本日 244 人 - 昨日 301 人 - 累計 581984 人
RSS

リターン

2015年12月25日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000050-mai-soci

ヤフーの記事に「リターンライダーの事故多し」というのが

ありました。

かくいう筆者も中年でございます。判断力は当然鈍ってきてます

記事を読んで人ごとではないな~と思いました

筆者はリターン組ではなくずっと組ですが同じです

事故るかもしれないという思いでバイクとつきあっていく姿勢が

大切ですね


今のところ道の駅「草津」集合で
彦根まで走ろうと考えております。

滋賀県北部のメンバーさんは集合場所までお越し頂いて
ツーリングして帰宅は近いよ!というパターン、
滋賀県南部や京都のメンバーさんは集合場所から彦根~滋賀県南部と
いうパターン、
南部、北部のメンバーさん、どちらも寒い中走る距離は同じ位なので
いいかな~と思っております。

ただ、当日の彦根に積雪予報や恐れ残雪がある場合は・・×

その場合、三重県の関方面や奈良方面も考えてますが
滋賀県からそちら方面に出て行くにも凍結の恐れがある危ない箇所を
通らねばなりません。

いっその事 大阪方面は!とも考えております

大阪方面なら 名神と中国道を経由して伊丹のバイク用品大型店
「バイクセブン」も考えております。

片道1時間ちょっと 高速は利用しますが きっと往復高速
店の規模は問題無し かなりの大型店で見てるだけで楽しめるお店です

結論は・・・その日の天候にもよりますが筆者は彦根ルートを
第1に考えてます

ナビゲーション

2015年12月05日
皆さんはツーリング時にナビゲーションをお使いでしょうか?
筆者は数年前までツーリングマップル一本でナビなど不要としてきました。
ツーリングマップルは情報量も多く今走ってるこの道を進めば
どの道と交差する、とかそこまでの距離が大体瞬時につかめるし
交差点の名前も記載されていてツーリングマップル信者でした。

でも5、6年前位よりはじまった老眼!によりマップが見づらくなって
きました。今では現在位置を把握するまでに数秒のロスタイムがでます。
それに県道○○~国道○○~県道○○~県道○○とこれから行く道の番手、
マップを一瞬見ただけで覚えられたし道のカーブ具合もつかみとり、
この右カーブを抜けたら「交差が来るな~」みたいに把握できたものです。
が、めっきり記憶力も低下し今では「この次は県道343だな、
いや434だったっけ」みたいな感じです。

先頭を走っていてミスルートする事が多くなり思い切って
ポータブルナビを数年前に導入しました。
結果、使い慣れると便利です。色々と助けてくれます。
3桁台の国道へアプローチする交差点なんか標識が無い箇所もあります。
そういう時ナビは大変役に立ちます。
それと宿泊ツーリング時、ややこしい市内を抜けた所に宿泊施設が
ある場合にオートルートで何度も助けてくれてます。
表示も大きく出来るので老眼人間には大変助かります。

でもナビにも使いづらい点も多々あります。
マップでは確認しやすいこの先この道どこへつながるのか!というのは
縮尺を変更しスクロールもしないと把握できません。
今、筆者は自動車用の5インチポータブルナビを使用しておりますが
縮尺の切り替えがタッチパネルにての動作となり非常にやりにくい。
雨が降ってきたらあわてて片付ける始末です。
ナビの操作に手間取り危な!っと思った事もあります。

今使用してるナビも4年目に入り液晶のドット抜けが発生し
タッチパネルの感度も悪くなってきたのでそろそろ卒業させ
NEWナビの導入を考えてます。
今の購入候補はユピテル社製のバイクナビです。
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/mcn46si/
これ、防滴仕様みたいで雨に降られても大丈夫そう。
最もいいな~と思う箇所は地図の拡大縮小が押し込めるリモコンで
操作できる事(リモコンはオプション=買いますが・・・)
だろうと考えてます。ライディング時には難しいタッチパネル操作が
1つでもボタン操作となる事は大変な助けになるでしょう。

でもツーリングマップルとの併用は続くだろうと思います。
なんせ私が企画先導する限りは混まない、そして田舎道を求めて県道の
経由を推進するから。

いいナビあったら教えて下さい!

先週辺りから急に寒さが増してきました

バイク乗りにとっては厳しい時節、ツーリングだけならなんとか、

でも通勤等にバイクをご使用の方は大変だろうと思います。

ただ、筆者は寒い中バイクを走らせるのは違う意味でよかったりします

冬は空気が澄んだ感じがあるしなによりエンジンの調子がいい。

大排気量をころがしているとやはり夏より冬の方がエンジンのツキみたい

なのがいいと感じます。いろいろな意味で熱だれしにくいのでしょうね

本年のクラブ公式行事はすべて終了しましたが筆者独断の

平日ツーリングの開催を目下目論んでおります

開催時はこのブログにて公表の予定です